ホーム > 武相ニュース > 中学3年生修学旅行報告

中学3年生修学旅行報告

2017/5/20

5月14日(日)~17日(水)にかけて中学3年生は屋久島・鹿児島修学旅行に行ってきました。

武相中学校の行事ではいのち、自然、トレッキング、プラス学習の4つの柱があります。この修学旅行では、鹿児島では知覧特効平和会館で平和といのちの尊さ、幕末・維新の歴史を学び、屋久島では縄文杉・ウミガメの産卵という自然体験と太鼓岩までのトレッキングをします。

1日目は羽田から鹿児島まで飛行機、さらに2時間の船旅を経て屋久島に到着しました。屋久杉自然館では縄文杉や屋久島について学び、屋久杉を使用して時計の製作を行いました。

 

          修学1

2日目はもののけ姫の映画で有名になった太鼓岩までのトレッキングです。行きに2時間半の登り、帰りは1時間半の下りという行程でしたが、全員完歩しました。中学の修学旅行ではこの何年か同じルートを歩いていますが、今回は本当に天気に恵まれ、雨はまったく降りませんでした。太鼓岩までの間には苔むす森、くぐり杉、二代大杉、女神杉などを見ることができました。太鼓岩からの眺めは素晴らしく生徒たちの思い出に残ったようです。

          修学2

トレッキングの後も元気な生徒たち、夜はウミガメの産卵の観察に出かけました。ウミガメは産卵せずにいったん戻ってしまったのですが、なんとまた戻ってきて産卵し、神秘的な体験ができました。「星がきれいだった。」「ウミガメの子供を生みたいという気持ちが伝わってくる出来事だった」との感想です。

          修学3

3日目は鹿児島に戻ります。富屋食堂を復元した富屋食堂ホタル館で特攻の話を聞きました。知覧特攻平和会館では特攻隊員の遺書などを見ました。生徒たちは戦争は2度と起こしてはならないと強く感じたそうです。

          修学4

4日目はガイドの案内で鹿児島の歴史が一目でわかる「維新ふるさと館」を見学しました。

幕末の薩摩や日本の様子と明治維新を支えた英雄たちについて学びました。西郷隆盛について詳しい生徒もおり、積極的に質問していました。その後グループごとにボランティアガイドの方がついてくれて、市内をめぐりました。豚トロラーメンやしろくまなど、鹿児島ならでの食べ物も楽しめたようです。

 

体調が悪くなる生徒もおらず、楽しく思い出深い修学旅行になったようです。

          修学5

 

 

武相トピックス