武相のボクシング部は中高共通クラブです。アマチュアボクシングは、プロのようにダウンを奪うものではなく、当ったパンチの数でポイントを競うものです。 このため、安全面にも細心の注意が払われており、ヘッドギアの着用が義務付けられ、良いパンチが入った場合はダウンとみなしレフリーが試合を止めます。
中学・高校から始める人がほとんどなので、初心者でも心配いりません。基礎から指導していますので、少しでも興味を持った人は体育館3階の練習場までおこし下さい。これまでに幾多の選手が全国大会に出場し、好成績を収めています。最近では、高校の三大タイトル(全国選抜・インターハイ・国体)をすべて獲得した選手も出ています。もっと詳しく知りたい人は、武相ボクシング部ホームぺージにアクセスして下さい。お待ちしています。
R3年度
【全国選抜大会3/21-25】北海道札幌市
ライトフライ級 第3位
フライ級 第3位
【ASBCアジア連盟青年ボクシング選手権4月】
ライトウェルター級 第3位 田中空(銅メダル受賞)
H30年度
【全国選抜大会3/24-28】群馬県
ライトウェルター級 優勝 田中空(優秀選手賞受賞)
【ASBCアジア連盟青年ボクシング選手権4月】
ライトウェルター級 第3位 田中空(銅メダル受賞)
H29年度
【全国選抜大会3/18-23】宮崎県
ライトウェルター級 優勝 田中空選手(1年)
ライトフライ級 ベスト8 藤田時輝選手(1年)
☆今大会、JOCジュニアオリンピックカップMVPに田中空君が表彰されました
【関東選抜大会1/26-28】
ライトフライ級A 準優勝 藤田時輝選手(1年)
ライト級B 3位 久野智輝選手(2年)
【新人戦/関東選抜県予選 11/3・5・12】
ライトフライ級 優勝 藤田時輝選手(1年)
ライト級 準優勝 久野智輝選手(2年)
フライ級 3位 飯田竜斗選手(2年)
ライト級 3位 新井大貴選手(1年)
【関東ブロック大会(国体予選)8/25,26,27】
ライトウェルター級 優勝 田中空選手(1年)
ピン級 準優勝 藤田時輝選手(1年)
フライ級 出場 久野裕之助選手(3年)
神奈川県は残念ながら国民体育大会の出場を逃しました
【インターハイ8/4-10】福島県
ピン級 3位 藤田時輝君(1年)
ベスト16 久野裕之助君(3年)
【アジアジュニア選手権大会8月】
優勝 田中空(1年) ※大会MVP受賞