3学期終業式

2025/3/24

3月24日(月)、2024(令和6)年度最後の終業式が行われました。

はじめに橋本副校長から、石野校長が体調を崩し、今日この場に出席できない旨と、療養のため3月で校長を退任され、4月から新しい校長が就任されるという報告がありました。

その上で「生徒の皆さん、1年間お疲れ様でした。4月から気持ちも新たに頑張りましょう」と生徒たちにエールが送られました。

続いていろいろな表彰が行われました。

①本年度の成績優等賞(敬称略)

中1-1 田口智大、湯川和輝

中2-1 田中春守、原田理人

高1-8 鳥養一颯、橋本優一、前田晃希 高1-9 稲垣勇志、長谷川雄樹 高1-10 深井敬太

高1-12 北村晴樹 高1-13 金子瑛徠、安村昂晄

高2-5 荒川悠人、石田楓馬、井上晃太郎、吉田諒音 

高2-6 江原駿、小川祐生、諏訪奏、髙橋海蓮、濱光

高2-8 岡廉汰郎、前田光貴、三島悠史

②校内英単語コンテストの1位(敬称略)

中1 中1-1 湯川和樹

中2 中2-1 加藤隆之助、田中春守

高1 体育・総合コース 1-4 吉澤悠翔 

進学クラス 1-11 真佐喜耀山

特進クラス 1-13 金子瑛徠

高2 体育・総合コース 2-4 小川翼

   進学クラス 2-5 アルフェニチ リズキ アクバル

   特進クラス 2-8 岡廉汰郎

③活躍したクラブ(ビジネス研究部)

・神奈川県高等学校文化連盟賞  

・県高文連第24回高等学校社会科研究発表大会 私学理事長賞(県2位)

その後、進路指導部の唐木澤先生から4点お話がありました。

①次年度も進路指導部では色々なセミナーを実施し、進路に関する情報提供をしていくので、特に3年生は

しっかりと情報収集して欲しい。

②次年度から「情報」の講座をスタートするので、本日配布したプリントを読み、積極的に受講して欲しい。

また、夏期講座・冬期講座なども時期が来たら案内する。

③新年度入ってすぐに学力テストを実施するが、その事前課題を春休み中にきちんとやってくること。3年生は提出状況が推薦などにも関わるので、特に注意すること。

④来年度も放課後の自習室を開くので、今年利用した人はもちろん、まだ利用したことのない人も積極的に活用して欲しい。最後に使った人は、消灯・戸締りも忘れずに。

最後に生徒指導部の松尾先生から、春休みの注意と、次年度への心構えのお話がありました。

①SNSにはいろいろな情報が飛び交っているが、闇バイトを始め誤った情報も入ってくる。うまい話にはすぐ飛びつかず、まず「?」をつけ、吟味しよく考えてから行動して欲しい。

②4/9の始業式には制服をきちんと着こなして来て欲しい。次年度もメリハリをつけた学校生活を送ろう。

2025(令和7)年度は、4月8日(火)が新入生の入学式、4月9日(水)が始業式です。

各自、学習にクラブに、有意義な春休みを送って下さい!

武相トピックス