中学校通信 中学1年 理科

2025/6/20

 理科の授業は教室ではなく実験棟の中でも授業を行っています。

ガスバーナーの使い方を学び、つけられるかチェックをしたようです。

小学校ではアルコールランプを使うことが多いと思いますが、

中学生はガスバーナーを使用していきます。

 今日の授業の内容は、「物質は加熱した結果をもとに、どのような基準で分類できるか?」

というものでした。

まず、生徒同士で話しながら分類方法の仮説をたてていました。

(黒板に書かれている内容は生徒の考え)

その後は砂糖(ブドウ糖)とスチールウールを燃やしその結果どのような違いがあるか

という計画を立てていました。

武相トピックス